城東日誌(学校ニュース)

 6月3日より3日間のマイ・チャレンジがスタートしました。生徒たちは朝からそれぞれの事業所に向かい、実際の仕事を体験させていただいています。

 初日は、緊張した面持ちでスタートした生徒たちでしたが、どの生徒も与えられた仕事に一生懸命取り組んでいました。業務の内容を教わりながら、社会の一員としての責任やマナーを学ぶ貴重な時間となっています。

 帰宅後にオンラインで送られた感想では、「働いている人のすごさを実感した」「とても緊張したけれど、やりがいを感じた」「明日からはもっと積極的に頑張りたい」といった声が聞かれ、自分の体験を通して多くのことを感じ取っている様子が伝わってきました。

 明日以降も、さまざまな経験を重ねながら、自分の将来や社会との関わりについて考えるきっかけになることを願っています。

 修学旅行最終日がスタートしました。

本日はクラス別の体験活動や見学となります。雨の中ですが、最終日も楽しんできたいと思います。

     

 2日目の班別活動では、清水寺で観光や買い物を楽しんだり、金閣寺で記念撮影をしたりするなど充実した活動となったようです。今日も途中、気分不快になる生徒もなく、決められた時間まで修学旅行を満喫していました。生徒の体調は無限大です。

  

     

 修学旅行2 日目がスタートしました。

美味しい朝食をいただきました。8時30分、予定通りみんな元気に班別研修に向かいました。

    

 生徒たちにとって待ちにまった修学旅行が始まりました。

 初日は、在来線や新幹線を乗り継いで京都駅に向かい、そこからバスで奈良に向かいました。奈良では、法隆寺や東大寺を見学したり、奈良公園で鹿とふれ合ったりしました。移動が多い一日でしたが、体調不良の生徒は1人もおらず、順調に進んでいます。2日目は、班別活動が予定されています。京都は明日快晴の予報が出ていますので、明日も元気一杯に活動してほしいです。

 

                                

 6月1日(日)からの修学旅行に向けた最終の確認を体育館で行いました。また、以前は、荷物を自宅から宿泊先まで自分で持っていきましたが、今はできるだけ身軽に移動ができるように、宿泊先で使う室内着や着替え等をバック等に入れて学校に持参し、今日、宿泊先へ向けて発送されました。帰りのバック等には、たくさんのお土産と楽しい思い出を詰めて戻ってきます。

部活動終了時刻 6月 17:45】【完全下校時刻 6月 18:00】

※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。

6月2日(月) A6日課 3年修学旅行2日目 下校16:10 部活動終了17:45

6月3日(火) A6日課 3年修学旅行3日目(18時45分学校帰着予定) 2年マイ・チャレンジ1日目 下校16:10 部活動なし

6月4日(水) A5日課 みとせ集会なし 3年振替休日 2年マイ・チャレンジ2日目 下校14:50 部活動なし

6月5日(木) A6日課 2年マイ・チャレンジ3日目 下校16:10 部活動終了17:45

6月6日(金) A6日課 城東中学校区3小学校教員訪問参観6校時 下校15:50 部活動終了17:45

※A日課は50分授業、B日課は45分授業
 

 5月28日(水)、佐野市教育委員会による学校訪問が一日行われました。これは、教育委員会が市内の各学校を計画的に訪問し、学校の指導の充実を図ることを目的としています。2時間目と5時間目には、実際に行われている授業の様子等を参観し、教師の授業について指導助言を行ったり、生徒の活動の様子を見たりしました。教師もこの日の授業のために授業の設計図となる指導案を作成し、その後、授業について意見を述べ合い授業力の向上に努めました。

 

 

 5月23日(金)、本日6校時、体育館にてとちぎネット利用アドバイザーの舘野様をお招きし、ネットの使い方について講話をいただきました。

生徒たちは身近なものとして、メモを取ったり友だちと話し合ったり、真剣な様子でお話を聞いていました。

講話の後の振り返りも丁寧に記入していました。

 

今日の講話を参考にして、今後もネットの使い方には十分気をつけてトラブルの無いよう安全に使用できたらと思います。

部活動終了時刻 5月 17:45】【完全下校時刻 5月 18:00】

※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。

5月26日(月) B6日課 教育相談 耳鼻科検診(1年12組・3年全学級) 下校15:40 部活動終了17:30

5月27日(火) B6日課 教育相談 耳鼻科検診(1年34組・2年全学級) 下校15:40 部活動終了17:30

5月28日(水) A5日課 みとせ集会なし 腎臓検診2次予備日 下校14:50 部活動なし

5月29日(木) B6日課 教育相談 下校16:10 部活動終了17:30

5月30日(金) A6日課(12⑤⑥34) ⑤⑥3年修学旅行事前指導 下校16:10 部活動終了17:45

※A日課は50分授業、B日課は45分授業
 

広告
いじめ防止基本方針
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る

〒327-0846
佐野市若松町405
TEL 0283-23-0448
FAX 0283-23-0492 

学校アクセス
訪問者数
108120
事務からのお知らせ

【11月分集金のお知らせ】

11月分集金は11月10日(月) に引き落とされます。

ご指定口座の残高をご確認いただき、入金をお願いします。

 1年生 8,000円

 2年生 8,000円

 3年生 5,000円

 

 

【学割証の申請について】

 学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)とは、JR各社の営業キロが片道100㎞を超える区間を乗車する際に運賃が割引になる制度です。学割証が必要なときには、添付の申請書を学校に提出してください。

 ノート・レポート 学割交付願.pdf