城東日誌(学校ニュース)

 9月30日(火)から「赤い羽根共同募金」の協力を福祉委員が行っています。朝、昇降口に立ち、募金への協力を呼び掛けたり、募金の取りまとめを行ったりしています。来週も募金活動は継続されますので、募金の協力をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 10月2日(木)、葛生あくとプラザ大ホールを会場に、第74回佐野市芸術祭学校音楽祭(中学校の部)が行われました。本校からは、昨年度の約3倍の特設合唱部員が参加し、美しい歌声をホール全体に響かせていました。惜しくも目標の最優秀賞には届かず、県出場には成りませんでしたが、優秀賞を受賞しました。なお、会場内は写真撮影禁止のため、会場外での練習風景の写真を掲載してあります。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

10/2(木)朝、本校の有志生徒が城北小学校で読み聞かせ活動を行いました。

小学2年生と3年生の教室でそれぞれ絵本の読み聞かせをしました。

生徒たちは緊張した面持ちでしたが、小学生を前に一生懸命読んでいました。

 

 

   

 

 

 

部活動終了時刻 10月 17:15】  【完全下校時刻 10月 17:30】

※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。

 

10月6日(月) A6日課 下校16:10 部活動終了17:15

10月7日(火) B6金曜日課 2年生私立高校見学会⑤⑥ 下校15:40 部活動終了17:15

10月8日(水) A5金曜日課(1245意) みとせ集会(学年) 校内意見発表会⑤ 下校14:50 部活動なし

10月9日(木) A6日課(2345保6) 学校保健委員会⑤ 下校16:10 部活動終了17:15

10月10日(金) 特5水曜日課(123終学) 1学期終業式④ 集金日 下校14:50 部活動なし

 

※A日課は50分授業、B日課は45分授業

 

 9月12日の城東中ホームページで紹介しました「高円宮杯全日本中学校英語弁論大会栃木県大会」に出場した2年女子生徒が、昨年度の1年次での栃木県英語スピーチコンテスト最優秀賞に続き、見事、栃木県最優秀賞を受賞しました。この大会は全国大会まで続いており、11月には関東大会、全国大会が東京で行われます。ぜひ関東、全国でも活躍されることを期待しています。あっぱれ。

 

 

 

 

 9月27日(土)、恒例行事となっています「佐野めぐり」を行いました。本校のウォーキングは3年間で違ったコースを巡るという他校とは違った特色があり、今年度は、「天明鋳物コース(約20㎞)」を歩きました(R5:田中正造翁コース、R6:藤原秀郷公コース)。彼岸を過ぎたこの時期も残暑が厳しく汗ばむ陽気でしたが、多くの保護者の方のご協力をいただきながら、大きな事故もなく、無事本行事を行うことができました。皆様の御支援に感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月26日(木)昼休み、生徒会本部役員が、意見箱に寄せられた意見を基に、校則の改定について検討し、要望書を校長室へ提出に来室しました。約2年前に、運動靴や靴下、自転車の色等について、同様に校則の改定を行いましたが、今回は、さらに運動靴の色や靴下、髪型、眉についてより柔軟な要望が出されました。今後、職員会議等で検討し、回答していきます。

 

 

 

 

 

 

部活動終了時刻 10月 17:15】  【完全下校時刻 10月 17:30】

※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。

 

9月29日(月) 佐野めぐり  振替休日

9月30日(火) A6日課 下校16:10 部活動終了17:30

10月1日(水) B5特別日課 みとせ集会(表彰) 第2回身体計測①② 下校14:50 部活動なし

10月2日(木) A6日課 佐野市学校音楽祭 下校16:10 部活動終了17:15

10月3日(金) B6火曜日課 生徒会常任委員会 下校15:40

 部活動終了17:15

 

※A日課は50分授業、B日課は45分授業

 

 10月24日(水)、佐野市運動公園 花・花薬局さの体育館を会場に、佐野市内の中学校・義務教育学校後期課程の特別支援学級に通う生徒たちが一堂に会し、佐野市中学校特別支援学級合同レクリエーション大会を行いました。本校からも26名の生徒が、輪投げやボーリング、800m走などの競技に参加し、交流を深めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月19日、20日に行われる、佐野市新人体育大会に向け、各部活動の練習にも力が入っています。多くの運動部で6月の総合体育大会をもって3年生の運動部員は部活動を引退し、明日からの大会は、1,2年生での大会となります。世代が変わり、それぞれの部活動で先輩を超えられるよう目標をもって練習に取り組んできました。大会でももっている力が十分発揮できることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広告
いじめ防止基本方針
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る

〒327-0846
佐野市若松町405
TEL 0283-23-0448
FAX 0283-23-0492 

学校アクセス
訪問者数
098455
事務からのお知らせ

【10月分集金のお知らせ】

10月分集金は10月10日(金) に引き落とされます。

ご指定口座の残高をご確認いただき、入金をお願いします。

 1年生 8,000円

 2年生 8,000円

 3年生 5,000円

 

 

【学割証の申請について】

 学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)とは、JR各社の営業キロが片道100㎞を超える区間を乗車する際に運賃が割引になる制度です。学割証が必要なときには、添付の申請書を学校に提出してください。

 ノート・レポート 学割交付願.pdf