生徒たちにとって待ちにまった修学旅行が始まりました。
初日は、在来線や新幹線を乗り継いで京都駅に向かい、そこからバスで奈良に向かいました。奈良では、法隆寺や東大寺を見学したり、奈良公園で鹿とふれ合ったりしました。移動が多い一日でしたが、体調不良の生徒は1人もおらず、順調に進んでいます。2日目は、班別活動が予定されています。京都は明日快晴の予報が出ていますので、明日も元気一杯に活動してほしいです。
生徒たちにとって待ちにまった修学旅行が始まりました。
初日は、在来線や新幹線を乗り継いで京都駅に向かい、そこからバスで奈良に向かいました。奈良では、法隆寺や東大寺を見学したり、奈良公園で鹿とふれ合ったりしました。移動が多い一日でしたが、体調不良の生徒は1人もおらず、順調に進んでいます。2日目は、班別活動が予定されています。京都は明日快晴の予報が出ていますので、明日も元気一杯に活動してほしいです。
6月1日(日)からの修学旅行に向けた最終の確認を体育館で行いました。また、以前は、荷物を自宅から宿泊先まで自分で持っていきましたが、今はできるだけ身軽に移動ができるように、宿泊先で使う室内着や着替え等をバック等に入れて学校に持参し、今日、宿泊先へ向けて発送されました。帰りのバック等には、たくさんのお土産と楽しい思い出を詰めて戻ってきます。
【 部活動終了時刻 6月 17:45】【完全下校時刻 6月 18:00】
※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また、部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。
6月2日(月) A6日課 3年修学旅行2日目 下校16:10 部活動終了17:45
6月3日(火) A6日課 3年修学旅行3日目(18時45分学校帰着予定) 2年マイ・チャレンジ1日目 下校16:10 部活動なし
6月4日(水) A5日課 みとせ集会なし 3年振替休日 2年マイ・チャレンジ2日目 下校14:50 部活動なし
6月5日(木) A6日課 2年マイ・チャレンジ3日目 下校16:10 部活動終了17:45
6月6日(金) A6日課 城東中学校区3小学校教員訪問参観6校時 下校15:50 部活動終了17:45
※A日課は50分授業、B日課は45分授業
5月28日(水)、佐野市教育委員会による学校訪問が一日行われました。これは、教育委員会が市内の各学校を計画的に訪問し、学校の指導の充実を図ることを目的としています。2時間目と5時間目には、実際に行われている授業の様子等を参観し、教師の授業について指導助言を行ったり、生徒の活動の様子を見たりしました。教師もこの日の授業のために授業の設計図となる指導案を作成し、その後、授業について意見を述べ合い授業力の向上に努めました。
5月23日(金)、本日6校時、体育館にてとちぎネット利用アドバイザーの舘野様をお招きし、ネットの使い方について講話をいただきました。
生徒たちは身近なものとして、メモを取ったり友だちと話し合ったり、真剣な様子でお話を聞いていました。
講話の後の振り返りも丁寧に記入していました。
今日の講話を参考にして、今後もネットの使い方には十分気をつけてトラブルの無いよう安全に使用できたらと思います。
【 部活動終了時刻 5月 17:45】【完全下校時刻 5月 18:00】
※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また、部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。
5月26日(月) B6日課 教育相談 耳鼻科検診(1年12組・3年全学級) 下校15:40 部活動終了17:30
5月27日(火) B6日課 教育相談 耳鼻科検診(1年34組・2年全学級) 下校15:40 部活動終了17:30
5月28日(水) A5日課 みとせ集会なし 腎臓検診2次予備日 下校14:50 部活動なし
5月29日(木) B6日課 教育相談 下校16:10 部活動終了17:30
5月30日(金) A6日課(12⑤⑥34) ⑤⑥3年修学旅行事前指導 下校16:10 部活動終了17:45
※A日課は50分授業、B日課は45分授業
5月21日(水)学年みとせ集会が行われました。
運動会を終え、3年生にとって次の大きな行事は修学旅行となります。
修学旅行に向けて、マナー等の話をしました。
5月18日(日)、雨天のため一日順延となりましたが、運動に適した気温の中で、令和7年度城東中運動会を開催することができました。今年度は新たに部活動対抗リレーやPTA種目綱引きを盛り込み、保護者の方々も競技に参加する機会を設け、例年以上に盛り上がった運動会となりました。生徒は、自分の競技、係、応援等、全力で頑張っており、運動会を通してさらに成長することができました。なお、今日の運動会の様子を、佐野ケーブルテレビで、5月20日(火)からの「さのニュース(数分)」で、6月16日(月)~22日(日)の期間の「街ネタ@プラス(60分以内の特番)」で放映予定ですので、ご視聴ください。
順延となっていました、城東中学校運動会は、天候の回復が見込まれ、本日12時段階で校庭の状況も確認しました結果、ライン等も残っており実施可能の状況と判断したことから、「明日5月18日(日)に運動会を実施する」ことで最終決定しましたのでお知らせいたします。
18日(日)は、プログラム通り、生徒は8時10分までに登校し、テント設営、校庭整備等を行った後開会します。この日は、生徒は、弁当持参となりますのでお忘れなく持たせてください。
お車でお越しになる場合は、先にご案内しています佐野市役所職員用久保町駐車場をご利用ください。また、準備の都合上、開始時刻が遅れ、全競技が昼食時刻までに終了しない場合は、プログラム途中でも昼食時間をとり、午後に競技をずらすことも考えており、その場合は、保護者は閉会式まで参観は可能とします。
明日予定されています、城東中学校運動会は、すでに悪天候が予想されますので、16日現在、「5月18日(日)に延期する」ことで一次決定いたします。しかしながら、18日(日)も天候が不安定なため、18日(日)の延期による実施の最終決定は、17日(土)12時に関係職員で協議・決定しますので、17日(土)12時30分頃を目安に、さくら連絡網、学校ホームページにて改めて最終決定事項を全家庭、全職員へ連絡いたします。
なお、5月18日(日)に実施できる場合は、生徒は8時10分までに登校で、プログラム通り実施しますが、校庭整備等で準備が整わない場合は、準備完了後開会します。※生徒は弁当持参となりますのでお忘れなく持たせてください。
また、準備の都合上、開始時刻が遅れ、全競技が昼食時刻までに終了しない場合は、プログラム途中でも昼食時間をとり、午後に競技をずらすことも考えており、その場合は、保護者は閉会式まで参観は可能とします。
万一18日(日)に実施できない場合は、中止とせず、21日(水)の平日開催を考えています。
【10月分集金のお知らせ】
10月分集金は10月10日(金) に引き落とされます。
ご指定口座の残高をご確認いただき、入金をお願いします。
1年生 8,000円
2年生 8,000円
3年生 5,000円
【学割証の申請について】
学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)とは、JR各社の営業キロが片道100㎞を超える区間を乗車する際に運賃が割引になる制度です。学割証が必要なときには、添付の申請書を学校に提出してください。