城東日誌(学校ニュース)

 夏休みも残すところ11日となりました。毎日体温以上の気温になり異常な天候が続いていますが、熱中症対策を講じながら、夏休み中も部活動に励んでいます。秋には、紅城祭や佐野市学校音楽祭なども予定されており、常設の合唱部に加え、特設合唱部員を募集しましたところ、今年度は3年生40名が特設合唱部に応募しました。

         

 

 

 

 

 

 

本日、普通救命講習を行いました。

 

各部活動からの代表生徒を対象に消防署の方から心肺蘇生法、AEDの使い方などを教えていただきました。

 

 

 

生徒は一生懸命に取り組むことができました。

最後は修了証をいただきました。

 7月18日(金)、本日4校時、オンラインにて夏休み前の全校集会を行いました。

まず、先日のみとせ集会に引き続き、表彰を行いました。

  

そして、各学年代表の生徒が、夏休み前の反省について、意見発表をしました。

  

続いて、校長講話、そして、生徒指導、交通について各担当の先生からお話しをいただきました。生徒の皆さんは有意義な夏休みにするために、真剣な様子で耳を傾けて聞いていました。

 

  

 

暑い日々が続いていますが、本日も多くの生徒たちが元気よく過ごしていました。

 

明日から、いよいよ44日間という長い夏休みが始まります。計画的で安全で健康な夏休みにしてほしいと思います。

 7月15日(月)午後、栃木県教育委員会の事業の一つである「学力向上コーディネーター派遣事業による授業研究」として、3年4組で社会の授業を、はばたきき学級2組で自立活動の授業を行いました。教師にとって授業はプロ意識をもって毎時間行うべきものであり、常に研究や準備を怠ってはなりません。そのような中、今回も県教委、市教委の指導者をお招きし、授業参観、研究協議、講話等を行う研究を深めました。教師の授業力の向上が、生徒の学力向上へつながります。

 

 

部活動終了時刻 7月 17:45】【完全下校時刻 7月 18:00】

※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。

7月14日(月) A5日課(12356) ワックスがけ 下校14:50 部活動なし

7月15日(火) B6日課 学プロ 卒業アルバム撮影(各部活動) 下校15:40 部活動終了17:30

7月16日(水) B5日課 みとせ集会なし テスト振返り 下校14:50 部活動なし

7月17日(木) A6日課 特別支援学級見学会13:30 下校15:40 部活動終了17:45

7月18日(金) 特5日課(123集学) 私たちの集い④ 学級活動⑤ 下校14:35 部活動なし(剣道部のみ実施)

7月19日(金)~8月31日(日)  夏休み

※A日課は50分授業、B日課は45分授業

 

 7月9日(水)、みとせ集会が行われました。

先日行われた総合体育大会など、今年度これまで行われてきた大会等の表彰が行われました。

 

 

生徒たちは部活動においてもとても熱心に活動してしていると思います。

 7月8日(火)、佐野市厚生保護女性会の方や佐野地区の保護司の方が来校され、本年度立志式を迎える2年生全員に、会員の方が真心を込めて作った手作りの「愛のしおり人形」が贈呈されました。これは、社会を明るく運動の一環として、長きにわたり継続して行っていただいている事業であります。また、その啓発のための掲示プレートもいただき、職員玄関近くに毎年掲示させていただいております。

 

 7月4日(金)は三学年の授業参観・保護者会が行われました。暑い中ではありましたが、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

 また、昇降口付近では、はばたき学級による野菜の販売を行っていました。生徒たちは、元気よく呼びかけをしていました。多くの方々に購入していただき、生徒たちは喜びあふれる様子で、すてきな笑顔を見せていました。

 

 お買い求めいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 6月30日(月)から7月4日(金)までの一週間、福祉委員が赤十字募金の活動を行っています。毎朝、早く登校をし、昇降口に立って、元気よく声をかけています。また、多くの生徒の皆さんが協力をしており、大変ありがたく思っています。

 

 

部活動終了時刻 7月 17:45】【完全下校時刻 7月 18:00】

※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。

7月7日(月) B6日課 ワックスがけ 下校15:40 部活動終了17:30

7月8日(火) B6日課 卒業アルバム撮影(各部活動) 下校15:40 部活動終了17:30

7月9日(水) A5日課 みとせ集会(表彰) 卒業アルバム撮影(個人・集合写真) 下校14:50 部活動なし

7月10日(木) A6日課 2年こども芸術鑑賞事業8:55~11:40 下校16:10 部活動終了17:45

7月11日(金) B6日課 県総体(テニス・卓球) 生徒会常任委員会  下校16:10 部活動終了17:45

※A日課は50分授業、B日課は45分授業
 

広告
いじめ防止基本方針
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る

〒327-0846
佐野市若松町405
TEL 0283-23-0448
FAX 0283-23-0492 

学校アクセス
訪問者数
098479
事務からのお知らせ

【10月分集金のお知らせ】

10月分集金は10月10日(金) に引き落とされます。

ご指定口座の残高をご確認いただき、入金をお願いします。

 1年生 8,000円

 2年生 8,000円

 3年生 5,000円

 

 

【学割証の申請について】

 学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)とは、JR各社の営業キロが片道100㎞を超える区間を乗車する際に運賃が割引になる制度です。学割証が必要なときには、添付の申請書を学校に提出してください。

 ノート・レポート 学割交付願.pdf