【 部活動終了時刻 11月 16:40】 【完全下校時刻 11月 16:55】
※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また、部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。
11月24日(月) 振替休日
11月25日(火) B6日課 下校15:40 部活動終了16:40
11月26日(水) A5日課 みとせ集会(表彰) 下校14:50 部活動なし
11月27日(木) A5日課(23456) 学力向上コーディネーター訪問研究授業(5校時) 下校14:50 部活動なし PTA本部役員会18:00
11月28日(金) A6日課 城山清掃(6校時) 下校16:10 部活動16:40
※A日課は50分授業、B日課は45分授業
【 部活動終了時刻 11月 16:40】 【完全下校時刻 11月 16:55】
※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また、部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。
11月17日(月) B6日課 新入生進学ガイダンス 下校15:40 部活動なし
11月18日(火) B6日課 生徒会常任委員会 下校15:40 部活動なし
11月19日(水) A5日課 みとせ集会なし 下校14:50 部活動なし
11月20日(木) A5日課(テテテ13) 中間テスト1日目 下校15:10 部活動なし
11月21日(金) A6日課(テテ13総総) 中間テスト2日目 スキーウェアー等サイズ合わせ(2年:5校時) 福祉講話(1年:5校時) 下校16:10 部活動16:50
※A日課は50分授業、B日課は45分授業
本日、城東中学校体育館にて紅城祭が実施されました。
午前中は、1~3学年・クラス、常設・特設合唱部による合唱を行いました。ここまで準備してきた成果を存分に発揮し、生徒たちにとって思い出に残る行事となりました。
【 部活動終了時刻 11月 16:40】 【完全下校時刻 11月 16:55】
※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また、部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。
11月3日(月) 文化の日
11月4日(火) 紅城祭振替休日
11月5日(水) A5日課(月曜授業) みとせ集会(表彰) 下校14:50 部活動なし
11月6日(木) B6日課 朝学テスト(英語) 教育相談 下校14:25 部活動終了16:00
11月7日(金) B5日課(12345) 教育相談 下校14:25 部活動16:00
※A日課は50分授業、B日課は45分授業
10月25日(土)、清酒開華スタジアム(佐野市運動公園陸上競技場)特設コースにて、第49回佐野市中学校駅伝競走大会が開催されました。本大会には、佐野市内の公立中学校・義務教育学校9校が参加し、男子は20.62kmの区間を6名の選手が、女子は12.8kmの区間を5名の選手が走り、襷を繋ぎました。この日に向けて、本校も参加者を募り、特設駅伝部を設置し、通常の部活動後、さらに練習に参加してきました。大会当日は、選手として出場した選手以外の生徒も、この日の運営のために補助員として参加してくれました。結果は1校で複数チーム参加した学校もあり、男子が10チーム中7位、女子が11チーム中6位になりました。
【 部活動終了時刻 10月 17:15】 【完全下校時刻 10月 17:30】
※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また、部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。
10月27日(月) A6日課 下校16:30 部活動終了16:50
10月28日(火) A6日課 下校16:30 部活動終了16:50
10月29日(水) A5日課 みとせ集会(紅城祭) 小中一貫校開校準備委員会18:30(城東中会議室) 下校14:50 部活動なし
10月30日(木) A6日課 PTA本部役員会18:00 下校16:10 部活動終了16:50
10月31日(金) B6日課 清掃なし 下校15:20 部活動なし 紅城祭準備
11月1日(土)
11月2日(日) 紅城祭 下校15:40 部活動なし
※A日課は50分授業、B日課は45分授業
10月21日(火)5校時1年4組で行っていた音楽の授業をアップしました。11月2日(日)の紅城祭 合唱コンクールに向け、授業中、昼休み、放課後等、練習を重ねています。
10月17日(金)、宇都宮市の各会場で、県新人体育大会(団体競技)が開かれ、本校からは市新人大会で県出場を決めた、野球、男女卓球、女子ソフトテニス部が出場しました。その結果、野球、女子卓球は惜しくも1回戦敗退となりましたが、男子卓球、女子ソフトテニスが1回戦を勝ち抜き、2回戦へ進みました。その後は3回戦へと進出できませんでしたが、参加者は、県大会の緊張感を肌で感じることができ、大きな収穫となったと思います。
【 部活動終了時刻 10月 17:15】 【完全下校時刻 10月 17:30】
※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また、部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。
10月20日(月) A6日課 教育実習開始(10/30まで) 下校16:30 部活動終了16:50
10月21日(火) B6日課 下校15:40 部活動終了16:50
10月22日(水) A5日課 みとせ集会(委員会) 下校14:50 部活動なし
10月23日(木) B6日課 下校16:00 部活動終了16:50
10月24日(金) A6日課 下校16:30 部活動終了16:50
※A日課は50分授業、B日課は45分授業
令和5年7月の改定に加え、生徒会と教職員との協議の結果、下記の4点について、校則の変更を決定しましたのでお知らせいたします。なお、変更点の運用については、本日をもって可能といたします。
記
① 【改訂前】
通学靴は白・黒・紺・グレーの運動靴とする。
【改定後】
通学靴は運動靴とする。色は問わない。
※ただし、スニーカータイプ(靴底が平らなもの)は安全性を考慮し認めない。
② 【改訂前】
髪が肩にかかったらゴムで縛る。
【改訂後】
髪が肩にかかる場合には、状況に応じて髪を縛る。
※ただし、理科の実験で火を扱うとき、家庭科の調理実習、技術、給食、掃除、体育、式典など、各教科担任からの指示があったときなどは、安全等を考慮し縛る。
③ 【改訂前】
靴下の色は白・黒・紺・グレーとし、ワンポイントはよい。
※ただし、ライン入りや大きすぎるワンポイント(デザイン系)は禁止とする。
【改訂後】
靴下の色は白・黒・紺・グレーとする。
※ただし、柄付きや華美なデザインについては禁止とする。
④ 【改訂前】
眉はいじらない。
【改訂後】
眉は極端に形を変えない。(全剃り、細眉、ラインなどはしない。)
〒327-0846
佐野市若松町405
TEL 0283-23-0448
FAX 0283-23-0492
【11月分集金のお知らせ】
11月分集金は11月10日(月) に引き落とされます。
ご指定口座の残高をご確認いただき、入金をお願いします。
1年生 8,000円
2年生 8,000円
3年生 5,000円
【学割証の申請について】
学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)とは、JR各社の営業キロが片道100㎞を超える区間を乗車する際に運賃が割引になる制度です。学割証が必要なときには、添付の申請書を学校に提出してください。