更新情報

令和7年度 城東日誌(学校ニュース)

募金活動

 6月30日(月)から7月4日(金)までの一週間、福祉委員が赤十字募金の活動を行っています。毎朝、早く登校をし、昇降口に立って、元気よく声をかけています。また、多くの生徒の皆さんが協力をしており、大変ありがたく思っています。

 

 

7月7日(月)~7月11日(金)の週予定

部活動終了時刻 7月 17:45】【完全下校時刻 7月 18:00】

※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。

7月7日(月) B6日課 ワックスがけ 下校15:40 部活動終了17:30

7月8日(火) B6日課 卒業アルバム撮影(各部活動) 下校15:40 部活動終了17:30

7月9日(水) A5日課 みとせ集会(表彰) 卒業アルバム撮影(個人・集合写真) 下校14:50 部活動なし

7月10日(木) A6日課 2年こども芸術鑑賞事業8:55~11:40 下校16:10 部活動終了17:45

7月11日(金) B6日課 県総体(テニス・卓球) 生徒会常任委員会  下校16:10 部活動終了17:45

※A日課は50分授業、B日課は45分授業
 

県空手道少年錬成大会 優勝

 5月3日(土)、宇都宮市西川田にあるユウケイ武道館で、第44回栃木県空手道少年錬成大会が行われました。その結果、本校女子生徒4名が、中学生女子団体組手の部、及び中学生女子個人組手の部でみごと優勝を果たしました。優勝おめでとうございます。

 

6月30日(月)~7月4日(金)の週予定

部活動終了時刻 6月,7月 17:45】【完全下校時刻 6月,7月 18:00】

※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。

6月30日(月) A6日課 学校評議員会 下校16:10 部活動終了17:45

7月1日(火) A6日課(1234⑤⑥) 2年授業参観⑤、保護者会⑥  下校16:10 部活動終了17:45

7月2日(水) A5日課 総合テスト 下校14:50 部活動なし

7月3日(木) A6日課(3456①②) 1年授業参観①、保護者会② 城東中学校区小中一貫校準備委員会総務部会第1回会議18:30(会議室) 下校16:10 部活動終了17:45

7月4日(金) A6日課(1234⑤⑥) 3年授業参観⑤、保護者会⑥ 2年マイ・チャレ事後訪問 PTA本部役員会17:45 下校16:10 部活動終了17:45

※A日課は50分授業、B日課は45分授業
 

サポートタイム

6/24(水)、中間テストを目前に控え、放課後に「サポートタイム」が実施されました。生徒たちはそれぞれ教室に残り、自主的に勉強に取り組んでいました。

 教科書やノートを見返しながら静かに集中している姿や、教科の先生に積極的に質問し、理解を深めようとする様子が多く見られました。友達同士で教え合いながら確認する姿もあり、真剣な中にもあたたかな雰囲気が感じられました。

6月23日(月)~6月27日(金)の週予定

部活動終了時刻 6月 17:45】【完全下校時刻 6月 18:00】

※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。

6月23日(月) A6日課 プール開き 前期人権週間(~7/4) 下校16:10 部活動テスト前のためなし

6月24日(火) A6日課 下校16:10 サポートタイム 部活動テスト前のためなし 城東中学校区小中一貫校開校準備委員会18:30(会議室)

6月25日(水) A5日課 下校14:50 部活動なし

6月26日(木) A5日課(テテテ56) 中間テスト①②③ 下校15:10 部活動なし

6月27日(金) A6日課(テテ3456) 中間テスト①② 下校16:10頃 部活動終了17:45

※A日課は50分授業、B日課は45分授業
 

みとせ集会(市総体に向けて)

 6月18日(水)のみとせ集会で、各運動部の部長が明後日から行われる佐野市総合体育大会に向けての抱負を発表しました。3年生の運動部員にとって、中学校体育連盟が主催する大会は、この総体が最後の大会であり、市の予選を突破しなければ県大会に出場することができず、次がなくたった時点で、中学校での部活動を引退することとなります。大会中も、猛暑が予想されますが、その暑さを超える熱い戦いを期待しています。保護者の皆様の応援もよろしくお願いいたします。

 

安足地区初任者研修を本校で実施

 6月17日(火)午後、県教育委員会、市教育委員会主催の「安足地区初任者研修」を本校で実施しました。今年度4月より、安足地区には18名の教員が新規採用教員として採用され、佐野市、足利市の中学校、義務教育学校後期課程に配属されました。今日は、初任者研修の一つとして、道徳の授業について、本校教員2名が師範授業を行い、新規採用教員が参観しての感想など、意見交換をしました。

6/13(金)生徒総会

 本校にもきれいなあじさいの花が咲き始めました。

雨が続く梅雨の時期となり、来週以降は暑さも心配されていますが、多くの生徒の皆さんが今週も元気な様子で過ごしていたように思います。

    6/13(金)6校時、体育館にて生徒総会が行われました。

生徒会本部役員と委員会の委員長が中心となって、司会進行等を務めていました。

 

 

 

 

 

 

6月16(月)~6月20(金)の週予定

部活動終了時刻 6月 17:45】【完全下校時刻 6月 18:00】

※平日の部活動練習時間が2時間を超える日課の場合は、上記時刻は早まります。また部活動完全下校時刻の30分後を目安に、留守番電話へ切替わります。

6月16日(月) A6日課 下校16:10 部活動終了17:45

6月17日(火) A6日課 安足地区初任者研修会場(午後) 下校16:10 部活動終了17:45

6月18日(水) A5日課 みとせ集会(総体に向けて) 下校14:50 総体前部活動あり終了17:45

6月19日(木) A6日課 下校16:10 部活動終了17:45

6月20日(金) B4日課(1234) 市総合体育大会1日目 下校13:00頃 部活動なし

※A日課は50分授業、B日課は45分授業